★今日は
いなり、いよかん、という保護猫2匹を預かってくれた
N君の夏休み自由研究
「保護猫ノート」を紹介させていただきます。
大人のみなさんにも知ってもらいたい内容です。
一人でも多くの人に読んでもらいたい!
◉病院のスタッフの皆様にもお世話になりました。
ありがとうございました!
(このブログ、視覚障がいのある友達が音声ソフトを使って読んでくれてますので、
今日は写真の内容を出来るだけ文章にしてアップしてます。
間違いあれは言ってくださいね!)
表紙「保護猫ノート」の写真
1ページ
保護猫を家であずかることになりました‼️
兄妹の保護猫
いなり君といよかんちゃんのような猫は、たくさんいます。
2ページ
3ページ
保護猫とは
保護猫は、おうちがなく
飼い主がいない、または劣悪なかん境にいた猫がレスキューされて、自治体や民間の動物保護し設、個人宅などで一時的に保護されて生活している猫のことです。
4ページ
のら猫の増える数
環境省によると1組の猫から1年後には、20匹以上、2年後に80匹以上
そして3年後にはなんと2000匹以上に増える可のう性があるそうです。
増えるとどうなるのか↓
5ページ
のら猫が増えるとどうなるのか?
無秩序に人がえさやりをすることによってたべ残っためしから悪しゅうや害虫が発生したりカラスやハトが増加して生活環境のバランスをくずすだけでなく自然環境のおせんを引き起こす可のう性があります。
6ページ
のら猫と飼い猫のじゅみょう。
野良猫 じゅみょう
↓
人げんにすると24さい〜28さいていどで(年)にすると2〜3年しか生きないそうです。
↕️差は、17年も
飼い猫 じゅみょう
↓
人げんにすると96さいにもなる猫がいるそうです。
7ページ
保護猫活動とは
保護猫活動とは、捨て猫、のら猫を保ごして飼い主をさがしたり
むやみにふえないようにひ妊手じゅつやきょせい手じゅつを行って元の場所に戻す(TNR)という活動などのことです。猫を大切にする人が自分のお金や時間をついやして行ってきたそうです。
おすすめの保ご猫活動サイト
ネコジルシ←調べてみてね‼️
8ページ
野良猫は、なぜ保ごされるのだろうか。
野良猫は、食べるものがないので人がすてたゴミをあらして食べたりすると猫にとっても良くないしカラスなどが集まって来て不えい生になるからです。
4ページのように3年後には、2000匹にふえるので
車にひかれたり
びょうきになってしまったりするので猫好きの人が保護するのです。
※(他にも理由は、たくさんあります)
9ページ
のら猫は、なぜ短命なのか?
8ページにも出ていたように外で生活しているので交通事故にあってしまったり、猫どうしのケンカでけがをしてしまう。注しゃ(予防せっしゅ)をしていれば、防ぐことが出きるかんせんしょうにかかってしまうことなどです。
10ページ
耳カットとは
耳カットは、かい主のいない猫の不妊手術済みの印です。
またその形から「さくら猫」ともよばれるそうです。
いなりくんは、手術をしても飼われる猫なので耳カットは、しないそうです。
11ページ
いなりくんが去せい手術をしました。
いなりくんが去せい手術をして
※マイクロチップを首のあたりに入れてもらいました。
12ページ
いなりくんと
いよかんちゃんについて。
保ご猫のいなりくんと
いよかんちゃんを預かることになりました。
いよかんちゃんは、先に里親さんが見つかってもらわれていきました。
いなり君も里親さんにもらわれていく予定です。
13ページ
まとめ
1、保ご猫とは、飼い主がいなくて一時的に保ごされている猫のこと。
2、のら猫は、1組から3年ごには、2000匹以上になることがある。
3、のら猫が増えないように不妊去せい手術が大切である。
4、のら猫とかい猫のじゅみょうは、17年もちがい人の年れいにすると約70才もちがう
5、耳カットは、手術後のあかし。
14ページ
小さな命を大切にしよう